家計管理

ミニマリストのわたしがKyashを復活した理由【3つあります】

こんにちは、ミニマリストふっこ(@fucco0316)です。

先日Kyash Card LiteからKyash Cardにアップデートしました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ふっこ | 暮らしを整える(@fucco0316)がシェアした投稿

半年ほど利用を止めていたKyashでしたが、復活しましたよ。

Kyashを復活した理由【3つあります】

理由は次の3つです。

  • 理由①:ナンバーレス
  • 理由②:財布のスマート化
  • 理由③:ストレスフリー

順番に解説します。

理由①:ナンバーレス

これは、かなり重要視しました。

Kyash Cardの券面って、こんな感じです。

左:オモテ、右:ウラ

オモテ面に個人情報は無し。カード番号や名前はウラ面に小さく表記されています。

コンビニやスーパーで、自分でカードをリーダーに挿して決済する時、カード番号と名前がチラ見えなのが気になっていたんですよね。

そんな「お金や情報は自分で守らなきゃ」と意識し始めたタイミングに、ナンバーレスなKyash Cardはかなり魅力的でした。

※補足:ほぼ毎日Kyash Cardを使っていますが、ナンバーレスの安心感はプライスレスですよ。

理由②:財布のスマート化

これもとても重要。

Kyash Cardには、5枚までクレジットカードやデビットカードが紐付けできます。

Kyash Card Liteの時に体感していましたが、Kyash Card1枚あれば、あっという間に財布の中身がスマートに。

Kyash Card復活後の、わたしの財布はこんな感です。

ちなみにKyash Cardを復活する前は、こんな感じ。

元々カードの枚数は多い方ではありませんが、クレジットカードとデビットカードが、Kyash Card1枚に収まってスッキリ。

Kyash Card Liteをやめてみてわかった「やっぱり持ち歩くカードは1枚でも減らしたい」気持ちは、Kyash復活の後押しになりましたよ。

理由③:ストレスフリー

こちらも、Kyashから離れてみてわかったこと。

Kyashはカードのデザインだけでなく、アプリもシンプルです。

Kyashアプリを開くと、こんな感じ。

プロダクト開発の方がKyashリニューアルの際、「視覚的にわかりやすいように、ビジュアル・アイデンティティを展開した」と言っている通り、パッと見て、何がどこにあるのか、すぐにわかりますよね。

シンプルなので、見やすくて使いやすい。つまり、お金の管理がストレスフリーというわけなのです。

ペイ系アプリの多すぎるメニューや広告に、ちょっぴり疲れていたわたしには、シンプルなKyashアプリが猛烈に懐かしかったのでした。

以上3つが、Kyash復活の理由です。

ミニマリスト×Kyashは、最強です|まとめ

「そんなに使わないから」と気軽な気持ちで利用を止めてみたKyashでしたが、離れてみてその利便性に気づきました。

とはいえ前身のKyash Card Liteは、券面にナンバーや名前(KYASH MEMBER)が記載されていたので、新しいKyash Cardにアップデートしてからのありがたみを実感しています。

  • 券面がナンバーレス
  • 財布のスマート化
  • ストレスフリー

わたしがKyashを復活した理由は、どれもKyash Cardのメリットでもあると思っています。

同時に、いつも心掛けていたい「ミニマルな暮らしの定義」にも繋がるなと思いました。

Kyashとミニマリストを掛け合わせて、シンプルで機能的なお金の管理を目指していきたいものですね。

では、また!ミニマリストふっこ(@fucco0316)でした。

【楽天デビットカード】待望のVisaが出た!JCBからの切り替え方法と、使用歴3年のわたしがVisaへ切り替えた理由とは…? 『家計管理に【楽天デビットカード】は必須アイテム!』 ども、ミニマリストふっこ(@fucco0316)です。 出ましたね!ついに...