『スキンケア、数は少なく効果は高く』ども、ふっこです!
この記事の内容
- スキンケア全3アイテムを紹介
- 毎月のスキンケアに掛かる金額を公開
- 30代ミニマリストが考えるスキンケアって?
こんな疑問に、皮膚科で働く30代ミニマリストのわたしが答えします。
ちなみに…「敏感肌で困っている」「エイジングケアを始めたい!」という方は、【ノブのL&W私の口コミ】敏感肌のためのエイジングケアを試してみた!をご覧くださいませ。

もくじ
クレンジングなし!洗顔のみで肌負担と手間を減らす
クレンジングは使いません。夜は、洗顔石鹸のみでメイクオフ。朝は、ぬるま湯洗顔のみ。
もうずっと愛用しているのが、ノブ(NOV)の低刺激性石鹸ソープD。

ノブのソープDって、全身に使える低刺激性石鹸なんです。
ノブの低刺激性石鹸とは…お肌のうるおいを逃さずに、汚れをしっかり落とす。(参照:ノブ公式HP)
しっかりと泡だてて(泡立ち良し)、泡を転がすようにやさしく洗顔します。

洗い上がりがつっぱったり、タオルで拭いたあとに顔が乾燥する、なんてことがなくなりました。
溶けくずれしにくい石鹸なので、とにかくもちがいいんです。わたしの場合、使い終わるまでに約半年。1,000円で半年もつなんて、ノブ(NOV)の低刺激性石鹸ソープDは、コスパ最強の石鹸だと思ってます。
この質問、患者様からもよく聞かれます。
ですが…クレンジングが必要ないメイクにすれば、お肌への負担もクレンジングもいりませんよね。詳しくは、ぜひこちらの記事をご参照ください。

敏感で乾燥肌、それでいてニキビが出やすかったわたしの肌。
クレンジングをやめたことで、肌の乾燥が激減。化粧水を使う量も減って、乾燥から出るニキビも圧倒的に減りました。
洗顔のみのお手入れだけなので、お風呂でのひと手間が減ったのも嬉しい効果。クレンジングをしない分、ひと工程省けます。
- 乾燥&敏感肌
- アトピー体質
- クレンジングで肌トラブル経験あり
「石鹸タイプだとどうしてもつっぱりが気になってしまう…」という方は、ぜひノブⅢシリーズの洗顔クリームを体験してみてくださいね。
朝晩2アイテムでスキンケア

洗顔後は化粧水とクリームのみ。
「効果が出てるんだよね…?(出てる気がしない)」って少しでも疑うアイテムは、全て使うのをやめましたっ。
数は少なく、その分質のいいアイテムで、確実に効果を狙います
化粧水:【エスト・コミュ】グラングレースローション 120ml

エイジングケアに最適な美容液レベルの化粧水。サラッとした化粧水ではなく、とろみのある、手からこぼれないタイプの化粧水です。
リアルな感想:メリットとデメリット
万能の美容成分ビタミンC化粧水なので、エイジングケアもこれ1本で済ませています。リピートし続けていますが、確実に実感しているメリットをあげてみますね。
朝のスキンケアの保湿が、夕方まで持続する
小鼻の黒ずみが徐々に減ってきて、定期的なピーリングが不要になった
使い方が簡単で時短:1回2-3プッシュを馴染ませればOK(しっかり保湿したい時だけ3-4プッシュ)
デメリットをあげるとしたら…う〜ん、なんだろう。無香料なので、うっとりするような香りの化粧水がお好きな方はもの足りないかもしれません。そのくらいかも。
お肌再生のヒミツはビタミンC誘導体にあり
グラングレースローション最大の特徴がビタミンC誘導体(通称APIS)。
ビタミンCの強みとは…
・シミ、くすみの改善
・小じわの改善
・毛穴の黒ずみ、開きの改善
その反面、弱点もあり。ビタミンCって、そのもの自体は浸透率が低く、酸化しやすいんです。その弱点を補って、浸透率を高める仕事をするのが、ビタミンC誘導体!
高浸透ビタミンC誘導体APISを主成分とした、グラングレースローション独自のエイジングケア成分が、わたしのような衰えた肌をハリのある美肌に導いてくれるのです。
こんなお悩みの方へオススメ
エイジングケアを始めたい
肌にハリが欲しい
敏感、乾燥肌の方(着色料・香料・エタノール・防腐剤(パラベン)不使用)
安全性テスト済みアイテムを使いたい ※
※皮膚一時刺激テスト済み 、連続皮膚刺激テスト済み 、アレルギーテスト済み
安全性テストって…?
・皮膚一時刺激テスト:かゆみや赤みなどの刺激性を調べるテスト
・連続皮膚刺激テスト:使い続けた時にかゆみや赤みなどの刺激がないかを調べるテスト
・アレルギーテスト:アレルギーを起こさないか調べるテスト
(出展:美肌ドクター公式サイト)
シワが気になる、年齢・乾燥・敏感肌の方!ほんとーに肌がふっくら、やわらかくなりますよ。
実はわたし、グラングレースを使い続ける前に使っていた化粧水で、肌にだいぶダメージを与えてしまったんです。それが好転反応だと言われたのを信じて使い続けてしまったんですよね…。その悲惨な状態を救ってくれたのが、グラングレースローションでした。
「乾燥・敏感・年齢肌で何を使ったらいいかわからない…」という方にぜひオススメします!まずは1本使い切って欲しい。きっとお肌が変わってますから!!
▼ふっこは送料無料&楽天ポイントを貯めたり使ったり!
クリーム:【エンビロン】モイスチャークリーム1-4

ビタミンA(レチノール誘導体)やその他ビタミン類がたっぷり配合されている、まるで美容液のような保湿クリーム。
グラングレースローションの後は、エンビロンのモイスチャークリーム(わたしはランク4)で保湿ケアをしています。
リアルに実感した4つの効果
肌がツルツルになる(朝、鏡を見るのが楽しくなる)
肌に透明感が出るので、シミやシワが目立たなくなる(あれ?シミなくなった?の感覚)
紫外線を浴びた後の乾燥が激減(紫外線特有のガサガサ感がかなり減る)
もう10本近くモイスチャークリームを使っていますが、今も朝起きるたびに「昨日より調子いいな〜」を実感すること多し。
特に夏の紫外線や、冬の暖房による乾燥のダメージはこれ1本でも、かなりケアできていると思う。
4段階のビタミンAで最強の保湿&エイジングケア
ビタミンA(レチノール誘導体)やその他ビタミン類がたっぷり配合していて、肌にすっとなじむテクスチャーです。つけた瞬間は「ベタつくかな?」ですが、10-15分置くと、肌に馴染んでくれます。
モイスチャークリームってこんなアイテム:
内側から*¹しっとりと、うるおいに満ちた明るい肌に導く、保湿クリーム。紫外線による乾燥ダメージを受けた肌にうるおいを与えるビタミンAと、12種以上もの多彩な美容成分を配合しています。(エンビロン公式ホームページ)
エンビロンのモイスチャークリームは、ビタミンAの配合濃度によって、1から4までランクがあります。スタートは1から。超慎重派のふっこは、ランク1を3本、2を2本、3を2本の過程を経て、ようやく4へステップアップ。
めんどくさがりなミニマリストとして、モイスチャークリーム1本で、保湿と肌ケアができてしまうという楽チンさに感服。ランクアップの仕組みも、使い続けるモチベーションになっていて、効果を感じつつ、楽しくスキンケアができているのも、かなりのメリットです。
こんなお悩みを持つ方にオススメ
うるおいのある肌になりたい
紫外線を浴びて、乾燥する機会が多い
ついファンデーションが厚塗りになってしまう
自分にあったスキンケアを探し続けている
どれかに当てはまったら(わたしはほぼ全てに当てはまりましたが)、ぜひモイスチャークリームを使って、お悩み改善を!
ライン使いした方がいいの?
わたしの答えはNO!勤務先のクリニックへエンビロンの方がいらっしゃった時に、伺ったことがあるんです。
「どれか1つを使うならどのアイテムですか?」
答えは…「モイスチャークリーム」でした。もちろん「ライン使いしていただけると効果がより出ますが」とおっしゃってましたが…。
それを聞いてから、モイスチャークリーム1本でもイケる!と確信。今に至っているというわけです。
デメリットは?
モイスチャークリームを使う時に気をつけたいのは、ビタミンA反応(レチノイド反応)と呼ばれる症状が出るかどうか。
ビタミンA反応とは…
・肌が赤くなってしまう
・ヒリヒリする
・皮がめくれる
・極度に乾燥する
こんな症状が出たら、肌がビタミンAに反応しているということ。悪いことではないので、肌が落ち着くまで使用を控えましょう。
わたしは全くA反応が出なかったのですが、クリニックのスタッフにはバッチリ出た人も。焦らず反応がおさまってから、使用を再開していましたよ。
▼「ビタミンA反応が心配よ」という方は、お試しセットからスタートするのがオススメ。
毎月の化粧品代は6,000円、高い?いえ妥当です!

グラングレースローション | モイスチャークリーム 4 | |
値段/本 | 9,500円(税抜) | 8,800円(税抜) |
使用目安/回 | 2-3プッシュ | パール大2粒 |
使い切りまで | 3-4ヶ月 | 3ヶ月 |
値段/1ヶ月 | 約3,166円(税抜) | 約2,933円(税抜) |
これをもとに毎月のスキンケア代金を計算してみると…約6,033円(税抜)。
これが高いかどうかはあなた次第!ですが、「効果不明のアイテムをいくつも持っている」「なかなか自分に合うスキンケアアイテムが見つからない」ループをぐるぐるしているくらいなら、この金額は決して高くないと思う。
30代に入ったら、エイジングケアは必須。この時期をおろそかにすると「お金や時間に余裕ができた時に、もっと手のかかることになるな〜」と日々の診察をみていて感じてしまうんですよね。
少ないアイテムにきちんと投資して、キッチリ効果を受け取る
30代ミニマリストのスキンケア2ケ条

足し算より引き算
わたしの場合、たくさんアイテムを使うスキンケアではなく、少ないアイテムで効果を重視する方向を選びました。
保湿対策、美白にシミ消し、シワ改善、ニキビ治療とスキンケアは永遠と続きます。あれもこれもに手を出すと、「一体効果が出てるの?」「何が効果を生み出してるの?」と訳がわからなくなってしまうんですよね。
保湿、エイジングケアなど、自分が今必要としているケアに、ググッと一度焦点を当ててみてください。そして最低限のアイテムで、最高の結果を出していきましょう。
始めるなら早くに越したことなし
シミやシワの治療を希望されて、レーザーや美容剤を購入される方が一番多い年齢層ってどのあたりだと思いますか?
わたしが働いているクリニックでは、50-60代以降がメイン層です。80代の方も何人もいらっしゃいます。お話を伺うと、金銭的、時間の余裕が出てきたので、キレイになりたいとおっしゃる方がほとんど。
もちろん何もやらないより効果は出るのですが、「30-40代のうちから始めていれば、今もっとラクなのになぁ」というのが本当に正直な気持ちです(その方それぞれ色々なご事情があるのは承知しています。スキンケアについてというポイントだけでお話ししています)。
効果が期待できる必要最低限のアイテムで、いかに早くケアを始められるかが、健康な美肌への鍵ですよね。
まとめ:数は少なく、効果は高く!
アイテムを足すことより、減らすことを考えよう
スキンケアを始めるなら、今!
35歳を過ぎたあたりから、ゆらぎまくってきたわたしの肌。何を使っても「び、微妙…?」「もはや肌に合ってるのかもわからない」そんな毎日が2年ほど続きました。
今ようやく、腰を据えて使い続けることができる!納得のアイテムに出会えたので、ご紹介できることが、実は嬉しいっ(笑)。
スキンケアとは…未来の自分への投資
アイテム数が少ないので、スキンケアの時間は時短できて、きちんとしたアイテムを選んでいるので、効果は出るという好循環。
30-40代からのミニマムスキンケアで、歳を重ねても健康美肌!を一緒に目指しましょう☆


わたしのいつものメイクアイテムについては、コチラの記事をどぞ。

https://fucco-minimum.com/onlymineral/