こんにちは、ふっこ(@fucco0316)です。
毎年夏が来るたびに「足元がもっと〇〇だったらいいな〜」と思っていたことがあるのですが、今年はそれを一度に解消してみました。
遠出することは減った(無くなった)けれど、代わりに日常のオシャレをラクで快適に楽しみたい♪
そんな”足元のオシャレ時間の充実”を目指しましたよ。
この夏、購入した足元小物2つ
夏の足元を楽しくサポートしてもらうべく購入した小物は、この2つです。

順番にレビューしていきますね。
ビーサン靴擦れ対策に【トング靴下】
トングタイプの靴下を購入しました。

合わせるサンダルは、履き心地・雰囲気が好みのハワイアナスのビーチサンダル。愛用して5年以上です。

履いているとたま〜に、鼻緒に当たる肌が赤くなってしまうことがありまして…。
何か良い対策はないかな?と出会ったのが、トング靴下でした。
素材と履き心地
トング靴下の素材は、麻38%、レーヨン38%、ナイロン23%、ポリウレタン1%。

麻とレーヨンがメインなので、サラッとしていて蒸れません。
色選びワンポイント
わたしが選んだのは、シルバーグレー。
選ぶときに気をつけたことは「合わせるサンダルに近い色を選ぶ」こと。

身長151cm。ワントーンにすることで、縦に長く見えたらいいなと思ったからです。

すでに何度か履いていますが、靴擦れしないのに加えて、汗でペタペタしない、ペタペタ音も鳴らない(!)効果もありましたよ。
ポリッシュ余っちゃう問題【フットネイルシール】
夏はペディキュアを楽しみたい♪のですが、夏しか使わないので、ネイルポリッシュ(ボトル)が余ってしまう( ;ᴗ; )
そんなモヤモヤ解消に、貼るだけフットネイルシールを購入しました。

これ…もっと早く購入すれば良かった!と思うほど、良いです♡
貼り方は、とてもシンプルで簡単
不器用を絵に描いたようなわたしでも、簡単にできたのでご安心を。
まず爪のサイズに合うシールを選んで、はる。
空気を抜くように、爪の形に沿わせます。

はみ出た部分は、付属の(!)ヤスリでペリッとカット。
両端を少し微調整して、完成!!

簡単なだけじゃなく、乾かす手間も時間もないのが嬉しいですね。
ちょいと雑ですが、間近で見ることないので「ま、いっか♪」と思ってます。
オマケも付いて充実のセット内容
ネイルシート2枚、ミニヤスリもおまけで付いています。

使い方、貼り方の用紙も入っているので、見ながらできて安心。
シール貼る前に爪の処理は?
甘皮処理はしていません…!爪をいつも通りにカットしただけです。
表面をヤスリで削ったりもせず。

それでもなんとかカタチになったので、良いかな♪と。
あとは、どれくらい持つのか経過を見ていきたいと思います。
追記:2週間経ったので、はがしてみたよ
けっこうしっかり付いていたようで、貼った当初のままをほぼキープしていました。
動画は3倍速に編集していますが、実際は1分08秒で親指のシールがはがれましたよ。
爪に少し、粘着部分が残っていますね。※洗ったら落ちました。

爪が呼吸できるように(?)、小まめに張り替えてもいいかも、なんて思いました。
まとめ:足元のオシャレを支えてくれる小物2つ
トング靴下は、1足550円。フットネイルシールは、290円(送料込!)。

夏だけの限定アイテム。気軽にお試しできるお値段なのも嬉しいポイントでした。
カワイイ小物を少し取り入れて、夏の足元をオシャレで快適に楽しめたら最高♡と思っています。
では、また!!ふっこ(@fucco0316)でした。
