ども、ミニマリストふっこ(@fucco0316)です。
今回は、こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
・わが家の4つのゴミ箱それぞれの役割
・トイレにサニタリーボックスが必要ない仕組み
・ゴミ箱を増やさないためにやっていること
結婚してから15年経ちますが、徐々に減らしていった物のひとつがゴミ箱です(夫は気付いてないでしょう)。
当初7個あったゴミ箱が、今は4個になりました。おかげでゴミ箱の掃除やニオイ、小虫ストレスから解放されています。
リアルに感じているのは、ゴミ箱は少なければ少ない方が良い!ってこと。
そこで今回は、『ゴミ箱4つの役割+ゴミを増やさないためにやっていること』っていう話をしたいと思います。
もくじ
リビング:散らかり防止!燃えるゴミ専用
無印:木製ゴミ箱 角型
・“その辺にポイッ”を防止
・存在感を失くすため、床と机と同じ木製を選択
・幅広丸型から壁や机にピタッと付く角型に変更
リビングには無印の角型ゴミ箱を置いています。理由は、ここに無いと散らかるから。ティッシュやちょっとしたゴミをその辺にポイッとされるのを防ぐため。
実はわが家、無印の丸型ゴミ箱からこの角型に買え替えています。丸型だとカワイイんですが、幅があるんですよね。どうしたって、ゴミ箱の存在感がちんまりと出てしまう(カワイイんですけどね)。
空間をスッキリさせたくて、机や壁にピッタリ密着できる角型に変更したというわけです。
キッチン:プラ専用2個、生ゴミは冷凍庫へ
キッチンには、カウンターの上下に合計3つのゴミ箱を設置しています。上に置いてる2つは、ゴミ箱というより一時保管場所。
上:無印 やわらかポリエチレンケース ハーフ中サイズ
耐水性があるので、キッチン周りにも便利なのが、無印のやわらかポリエチレンケース。色が薄いグレーと馴染みやすいので、これをプラ専用ゴミ箱に。
お菓子の包装など、なにかと出がちなプラゴミですが、このケースを“プラゴミ一時保管場所”にすることで、キッチンカウンターの散らかりが激減しました。
下:無印 ポリプロピレンダストボックス 小
やわらかポリエチレン内のプラゴミが溜まってきたら、シンク下のダストボックスへ移動させます。
実は数年前まで、このダストボックスがあと2つ、合計3つありました。瓶・缶、プラ、生ゴミと用途別で分けていたんです。
・瓶・缶→消費が少ないので、そもそもゴミ箱が必要ない
・生ゴミ→ゴミ箱内のニオイが…。掃除に手間がかかる
こんな理由から、ダストボックス2つを手放すことにしました。
シンク下のスペースもスッキリ。瓶・缶は、ゴミが出たらシンク下のプラ専用ゴミ箱内に、別袋を設置しています。
→2019年10月から、YAMAZAKI(山崎実業)【レジ袋スタンド】に変更しました。
生ゴミは紙袋に入れて、冷凍庫で一時保管
毎日ちょっとずつでも、確実に出るのが生ゴミ。コバエやニオイがきになるので、シンクに三角コーナーは置きたくない。「どうしたらいいものか?」と生ゴミ箱ジプシーだった頃、こちらの本を読んでいたら、目から鱗の内容が\(◎o◎)/
生ゴミ
生ゴミは、言ってしまえばまだ食材なので、冷凍庫で一時保管。においが気になる時期でも、これなら大丈夫。ビニールに入れ、紙袋に包んでおけば、見た目的にも問題なし。
(引用元:nika著『ラクしてスッキリ シンプル家事』)
この投稿をInstagramで見る
生ゴミが出たら新聞紙にクルッとして、野田琺瑯のストッカー(L)へポイッ。夕飯が済んだら、紙袋に入れて冷凍庫へ入れています。
早速実践してみると、コレほんとーに楽チンでオススメ。生ゴミ用ゴミ箱がいらなくなって、コバエ&ニオイ対策にも◎。
サニタリーボックスはありません
20代の頃から布ナプキンを使ってるので、トイレにサニタリーボックスはありません。
最初は肌にやさしい生理用品ってないのかな〜?と、使い始めたのがきっかけですが、布ナプキンってゴミが出ないんですよね。わが家のトイレからは、サニタリーボックスが消えたというわけです。
ゴミ箱を増やさないためにやっている2つのこと
ゴミ箱を増やさない、つまりそれって『ゴミを増やさないようにする』ってこと。
・肉:トレーは週に1回、買い出し時にスーパー回収ボックスへ。
・紙:ポスティングはお断り
スーパーのトレー回収ボックスを活用
スーパーへ行くたびに、入り口付近に設置されているのを見てはいましたが、正直「使っちゃる!」とまではなかなか…(だってメンドクサイかなと)。
トレー回収ボックスを意識し始めたのは、シンク下のゴミ箱を3→1個に減らしてから。「面倒くさいとかじゃなくて、ゴミ箱が少なくなったんだから、回収ボックス利用するしかないんじゃぁ?」と。
少しだけ肉を買いたい時は、トレー入りよりビニール袋に入ったものを選ぶようにしています。
“ポスティングお断りします”ラベルをポストに貼る
わが家のゴミの中でも、紙類って意外と多いんです。
その大部分が、ポスティングされたチラシ類。無印の木製ゴミ箱の中に、袋で仕切りを作って紙ゴミを分けているので、紙ゴミが多いと燃えるゴミが入らなくなってしまう。
「結局、ゴミに出すのはこちらだし、どうしたらいいかなぁ」と対策を考えていたところ…。同じマンションの方が、ポストに“ポスティングお断りします”のテプラを貼っているのを発見。即真似させてもらいました。
ポスティングが100%無くなったわけではないですが、目に見えて減っているので、効果有りのようです。
まとめ:ゴミのひと工夫で最小限のゴミ箱生活
トレー回収ボックスを積極的に利用してみる
脱サニタリーボックスでニオイとゴミを減らす
まずは、ゴミ箱へ入れる前のゴミをひと工夫してみましょう。きっと見える景色が変わってきますので。
うまくいけば、ゴミ箱の数を減らせるかも。一緒にゴミ箱掃除(!)の手間も、手放せますよね。
わたしもまだまだ、ゴミ&ゴミ箱の最小化を目指していきたいと思っています!
それでは、また!!
ミニマリストふっこ(@fucco0316)でした。