キッチン

【ミニマリスト×二人暮らしの食器】増やさない3つのルールと収納術

 

ども、ミニマリストふっこ(@fucco0316)です。

悩める主婦
悩める主婦
ミニマリストが持っている食器ってどのくらいの数なのかな?食器棚ってどんな?

今回は夫婦二人暮らしのわが家の食器と収納に加えて、食器を選ぶ時に気をつけている3つのルールも紹介しますね。

二人暮らしの全食器

コチラが、夫婦ふたり暮らしのわが家の全食器です。

グラスが割れ、マグカップは処分したので、現在はこんな感じです。

ここに、わたしのコーヒーカップとお茶用カップが加わります。

ふっこ
ふっこ
撮影時に飲み物を淹れて使っていたので♪

基本の食器5アイテム

基本の食器とは、わが家で出番が多く、夫婦二人分揃えているモノ。

まずは、コレさえあれば!の万能メイン皿から紹介します。

メイン皿:ARABIA(アラビア)KoKo(ココ)オーバルプレート

ふっこ
ふっこ
コレなくしてわが家の食器は語れない!

それくらい使い勝手が良く、使用頻度が高いアイテムです。

18cm × 26cm の楕円形。真っ白というよりはオフホワイトなので、あたたかみがあるのも好きなところ。

KoKo(ココ)シリーズ

2005年に発表されたココシリースは、これまでのアラビア製品にはなかった、モダンでシンプルなデザインが特徴。

アラビアと言えば、パラティッシシリーズが有名ですが、メイン皿はシンプルなモノを選びたかったので、ココ(KoKo)にしました。

4年ほど、ほぼ毎日使っています。

その理由は…何を盛り付けてもサマになるから。

わが家では、和洋問わず、肉・魚料理、パスタ、カレーやシチューと、汁物以外は何でも!と言ってもいいくらい最多出場の食器です。

ちなみに、蕎麦もこのオーバルプレートに盛り付けます。

横が26cmなので、左右どちらかに蕎麦を盛ったら、空いてる方にかき揚げや、ちょっとした一品を。

こんなワンプレート料理に、オーバルプレートはとても優れているんですよね。

ふっこ
ふっこ
簡単な料理もそれなりに魅せてくれるので、ほんと助かってます♪

ちなみに、結婚のお祝いや、お祝いモノの相談を受けた時には、必ずこのオーバルプレートを候補に選んでいますよ。

汁椀:「ご自由にどうぞ」からのいただきモノ

結婚して最初に住んだ家の近所を散歩していた時、ステキな一戸建ての玄関先に「食器差し上げます。ご自由にどうぞ」コーナーを発見。

その中にあったのが、この汁椀でした。

どこか懐かしい佇まいに惹かれて(状態も良かった)、そのままありがたく連れて帰ってきたのです。

ふっこ
ふっこ
それから16年(!)が経った今も現役で、わが家の汁物全般を任せています。

味噌汁用のお椀より一回り大きいので、ミネストローネのような具材たっぷりのスープなど、こちらもオーバルプレート同様、和洋問わず重宝しています。

ごはん茶碗:お互い好きな作家さん

わたしの茶碗(画像右)は、大好きな月日工房の中川ひとみさんの作品。

中川さんの作品は、シンプルな形とデザインの中に、いつも心くすぐられる遊び心があって、どの作品も欲しくなってしまうんですよね。

ふっこ
ふっこ
夫の茶碗は、自分でお気に入りをネットで探して購入していましたよ。

追記:夫の茶碗ですが、わたしが不注意で割ってしまいました…(ごめん夫よ…)!というわけで、中川さんの作品を購入します。

猪口:月日工房

こちらも月日工房の作品です。このお猪口、いろんな使い方ができる万能食器。

蕎麦つゆだけでなく、日本酒や焼酎のグラス代わりや、ヨーグルトを食べる時にも使っています。

インスタグラムで、猪口にヨーグルトの画像をアップしたことがあるのですが、中川さんご本人から(!)「いい使い方!!」とコメントをいただき、さらに猪口の可能性を求めて日々研究中です。

ふっこ
ふっこ
芋けんぴやチョコとの相性も◎

ミニ皿2種類: ハワイ土産、つちやまりさん

朝食やデザート、果物などちょっとしたモノ用に、小さめのお皿が2種類、合計4枚あります。

どちらも用途云々ではなく、好きで持ち続けているモノ(もちろん使っていますが)。

現役の10年選手たちです。

オーバルプレートでは大き過ぎるな、という時がミニ皿たちの出番。

実はハワイ柄のお皿はあと2枚あったのですが、割ってしまい今は2枚に…

食器は使ってこそ意味があると思っているので、大切に扱いつつも、今まで通りどんどん使うつもりです。

追記:そういえばこの他に、夫が好きな豆皿が数枚ありましたね。

コップ(グラス、カップ)

グラス類は、ビールグラス(夫の炭酸水用)とプリンのビーカー、奈良美智さんのミニグラス、そして冷蔵庫にシャンパングラス1脚の合計4脚

追記:シャンパングラス以外、割れたり処分しました。

現在は、イッタラ(iittala)のレンピ(Lempi)が唯一のグラスです。

ビールだけじゃなく、ワインもこちらで美味しくいただいてます。

以前は、赤ワイン用、白ワイン用など、用途別にグラスを揃えていましたが、出番も少ないし、割るのでは?という気遣い、なにより場所を取るので、全て処分しました。

カップは、コーヒー用とそのその他の飲み物を分けたいので、夫婦それぞれ2つずつ持っています。

わたし用コーヒーカップは頂き物です。

月日工房さんで、その他の飲み物用を購入しました。

ふっこ
ふっこ
日本茶、紅茶、どちらにも合うデザイン♪

増やさない食器選びのルール【3つ】

わが家の増やさない食器のルールは、次の3つです。

  • 1つで何役もこなせるアイテムを選ぶ
  • 来客用は必要なし
  • グラスは二人分揃えない

ルール①:1つで何役もこなせるアイテムを選ぶ

〇〇専用アイテムではなくて、オーバルプレートや猪口のように、ひとつで何通りもの使い道があるモノを選ぶと、最低限の数で収まります。

ルール②:来客用は必要なし

食器に限らず、わが家は来客用に揃えているモノってないかもしれません。

ふっこ
ふっこ
いつか…の為のモノは、非常用グッズのみ!

ルール③:グラスは二人分揃えない

「揃える」という理由だけで、同じグラスを二脚購入したりはしません。

一緒にお酒を飲むご夫婦なら、同じグラスで楽しめそうですが、わが家は夫がお酒を飲まないので、必要なしです。

キッチン下収納→「見える収納」へ

食器棚と呼べるモノが無いわが家。

食器の数も、もっと減るであろうと予測しているので、分解ができて、別の使い道もある無印のスチールユニットシェルフに収納しています。

上段にコップ類、中段に皿類を収納(ちなみに下段は鍋類)。食器が少ない分、掃除が楽チンです。

↓更新:食器の収納を大幅に見直しました!

今までの収納の記録として、上記はそのままにしてあります。

現在はこんな感じです。

キッチンのワークトップに、食器を「見える収納」することにしました。

その結果…食器を洗う→水切り→収納するが、圧倒的に楽チンに!

収納時に屈まなくて良く、水切りスペースから右にヒョイっと食器を移動すれば完了。

ふっこ
ふっこ
水切り後の収納待ち状態の食器がなくなったよ♪

今回の見える収納を叶えてくれたのが、山崎実業のtowerシリーズ「伸縮性キッチンラック」です。

日経ウーマンさんに取材していただいたのも、このアイテムがきっかけだったのですが、あまりに使い勝手が良かったので、その後追加購入しましています。

使わない食器はメルカリで断捨離しよう!

「いただき物だけど使わないな、きっと…。でも捨てるのモッタイナイ。」こんな食器が眠っていませんか?

「いつか使うかも…」のいつかは来ません

ふっこ
ふっこ
サクッと手放してしまいましょう♪

わが家の場合、夫の親戚の結婚式でいただいた引き出物が、まさにそれでした。

もう5年以上前の話なので、まだフリマアプリが主流ではなく、近所のリサイクルショップへ持ち込んだところ…、なんと2千円で買い取ってもらえてビックリ!

ですが…試しに同じアイテムをメルカリで検索してみたところ、なんと4倍近くのお値段…!

ミニマリスト×二人暮らしの食器|まとめ

食器を「見える収納」にしたことで、食器の数から収納スペースを考えるのではなく、収納スペースから食器の適正量を見極める機会にも恵まれました。

その結果、使用頻度の低い夫のマグカップは、スチールラックの奥へ一旦収納することに。

ふっこ
ふっこ
一つは職場に持って行ってどんどん使う!らしいです。

ちなみに、収納スペースの掃除のタイミングや欲しい食器が出てきた時、一度今ある食器に向き合ってみると、いる・いらないの判定がしやすくなりますよ。

割れない限り減らすのが難しい食器ですが、まずは使用頻度の低いモノから順番に整理してみてくださいね。

 

できることから少しずつ、ムリせず暮らしを整えていきましょう!

では、また!
ふっこ(@fucco0316)でした。

【ミニマリストのゴミ箱】生ゴミは冷凍庫で一時保管、トイレにサニタリーボックスは無し! ども、ミニマリストふっこ(@fucco0316)です。 今回は、こんな疑問にお答えします。 この記事の内容 ...
【山崎実業のゴミ箱towerレジ袋スタンドレビュー】分別できて折りたためる!超軽量ゴミスタンド ども!キッチン下のゴミ箱を見える化してみたふっこです。 今までは無印の【ポリプロピレン ダストボックス小】を使っていました。 h...