読んでよかった本

【9月読んで良かった本】冬に向けて、できることから整える4冊

9月は1冊の雑誌をきっかけに、トントン拍子で読みたい本に出会うことができました。

物も気持ちも、そして40代の体も整えておきたい(切実)。

これからの季節に向けて、整えておきたいことが詰まった4冊を紹介しますね。

9月に読んで良かった本4

9月に読んで良かった4冊は、こちらです。

①:天然生活11月号

SNSでちらりと見かけ、内容と表紙にときめき、本屋さんへ走った(本当は歩いた)のが『天然生活11月号』

桃色がかわいい

ずっと見ていたい、作品のような表紙なのです。

視界に入ると気分が上がるので、表紙を上に向けて、部屋やベッドへ移動させています。

さてさて、わたしが「あ、良いな♪」と思った11月号の内容は、こんな感じです。

  • 体をゆるめる健康法
  • 小さな幸せの見つけ方
  • 漢方や薬膳のこと

どれも40代のわたしには「身近」なことばかりで、読んでいて充実の愉しい1冊。

実は9月のインプットは、この天然生活11月号から枝葉を伸ばし、ぐんぐんと広がっていったのでした。

BSフジのオンデマンドでも見ることができる『私たちの天然生活』も、その枝葉の1つ。

天然生活で連載中の菊池亜希子さんが、気になる人のお家を訪れるという番組です。

ナモさん
ナモさん
観てるよ〜という人いますか〜?

なんと45分あるので、見応え十分!愉しみが増えて嬉しいのでした。

ナモさん
ナモさん
おやつと一緒にホクホク観てるんだってさ~。

そんなある日のお供は、「すや」の栗きんとん。

栗とお砂糖のみ!

実は番組の中で、菊池さんの「おもたせ」だった一品です。

「いつか食べてみたいな」と思っていたところ、直営店付近へ出張する夫発見。「これは!(ニヤリ)」とお願いしたのでした。

②:まいにち漢方

天然生活の中で、素敵なある方が「頼りにしている1冊」と挙げていらしたのが『まいにち漢方』でした。

実は今月購入した本ではないのですが「わたしも頼りにしてます~⤴︎」と嬉しくなったので紹介を。

日めくりカレンダーのように、365日に沿った漢方についてのお話が心地よい1冊です。

ちなみにほぼ毎日、こんな感じで立ち読んでいます。

いつもはパジャマです

何度か本棚の整理をしても残しておこうと決めた、そんな1冊でもあります。

③:新型コロナ ワクチンよりも大切なこと

天然生活11月号の中で印象に残ったのが「本間先生が考えるこれからのこと」というコーナーでした。

医師である本間真二郎先生が、これからの(新型コロナ感染流行から3年)わたしたちが目指したい生き方についてお話しされています。

本間先生のお考えを「もっと詳しく読んでみたいな」と購入したのが、『新型コロナ ワクチンよりも大切なこと』です。

ワクチンの前にスペースが入るタイトル

だいぶ大まかですが、こんなことが書かれています。

  • 「自己軸」を持って生きるということ
  • 「自分の内なる力」を見直そう
  • 自然治癒力を引き出すには?
  • 感染を恐れない生き方とは?

ちなみにわたしは読了後、

  • お味噌汁作りを習慣に
  • 体を温める工夫をする
  • 衣類や住まいは自然素材
  • 「出す」ことを大切に!

こんなことを改めて見直し、始めてみることにしましたよ。

ナモさん
ナモさん
ねぇ、お味噌汁は??

これから寒くなる季節ですし、身も心も健やかで心地よく、そして温かく過ごせたら幸せだなと思っています。

④:暮らしの図鑑 エコな毎日

こちらは天然生活とは別に見つけた、プラスチックフリーがテーマの『暮らしの図鑑 エコな毎日』

プラゴミを減らしわたしらしいモノ・コト選びのアイデアと写真が満載(図鑑というだけあって!)です。

「できれば愉しみながらプラを減らし、日用品を整えていきたい」人に(わたしです)、おすすめな1冊。

表紙を外しても素敵なデザイン

いきなり沢山は難しいので「今ちょうど買い換えようと思ってた」物から、少しずつ見直していくことにします。

ナモさん
ナモさん
エコ疲れしないようにね~。

そして読了後から「脱プラ記録」を始めてみたので、またどこかで紹介できたらなと思っています。

3つを整えて、わたしらしく暮らす|おわりに

9月は「ブログでシェアしたい!」とワクワクするほどの、良き本に出会えた月でした。

改めて読んだ本を見てみると、

  • 体を整える
  • 思考を整える
  • 日用品を整える

こんな3つの「整える」きっかけをもらったのでした。

読んで「やってみたい」と思ったことを少しずつ実践して、この秋冬をホカホカと愉しく過ごせますように。

*
*

☟応援していただけるととても嬉しいです。いつも読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

9月に読んで良かった本4冊

読んで良かった本の記事
【片付けがすすむ本】整理収納アドバイザーが厳選7冊を紹介します。片付けが楽しくグイッとすすむ、そんなおすすめの本が知りたい。でも、読書が苦手だから読みやすい本がいいな。そんな人へ、整理収納アドバイザーで、年間100冊以上本を読むわたしが、厳選の片付け本7冊を紹介します。...
【家計管理のおすすめ本】読みながら、お金を整え始めてしまう厳選6冊。家計整理のおすすめ本が知りたい方へ「読みながら実践したくなる6冊」を選びました。お財布の中から確定申告まで、お金整理をサポートしてくれます。...
ミニマリストを目指すなら読むべき本【おすすめ5選/コスパ良すぎ】ミニマリストふっこ(@fucco0316)です。 今回はこんな質問にお答えします。 この記事に書いてあること ...